月別アーカイブ: 2015年10月
クルマとコンパニオン以外に営業マンが東京モーターショーで絶対に見なければいけないもの
2015-10-30 セールス
MATSUDA RX-Vision の見込み客 いよいよ第44回東京モーターショーが開幕した。 すでに様々なメディアで報じられているので、ご覧になった方も多いだろう。 各社、様々な自社の独自性をアピールしていて久々に見応 …
私の国道66号線(最終回)隠さないで!あなたがクルマで体験したスゴイこと…
2015-10-28 セールス
一人旅だから芽生える感情とは… さあ、イリノイまでは一人のクルマ旅だ。 グレイハウンドで来た道を、今度は運転して引き返す。 しかしバスに揺られて来た時に感じたイメージと、実際に自分がハンドルを握って運転したイ …
私の国道66号線(その6)坂道のある街じゃないと分からないもの
2015-10-22 セールス
44マグナムが撃ち抜いたもの… 私が初めてカッコイイと思ったハリウッドスターは「クリント・イーストウッド」。 のちにシリーズ化された映画「ダーティーハリー」は私にとって永遠の輝きを放ち続ける。 エルボーパッチ …
私の国道66号線(その5)なぜあなたはその自動車整備工場を選んだのですか?
2015-10-20 セールス
知らない他人より、知り合いの他人… 私たちは、「ピアッツァ」にこまめに冷却水を補給しながら恐る恐るロサンジェルスを目指していた。 幸い、水温計は心配するほどは上がってくる様子は今の所ない。 でも、クーラントは …
私の国道66号線(その4)財布が空っぽになっても笑顔になる街?
2015-10-15 セールス
霧の海へ沈んだ潜水艦 フェニックスを出発してから、すでに4時間以上走ってきている。 走行距離も500km近くまで伸びているはずだ。 モニュメントバレーを目の前にして2人の前に白いカスミのようなものが、たちこめ始めた。 霧 …
私の国道66号線(その3)「人生最高の退屈なドライブ」
2015-10-13 セールス
深夜の再会… バスに揺られること1日半かけて、私はようやくアリゾナ州フェニックスに到着した。 辺りはすっかり夜の帳(とばり)が下りて、すでに夜中の0時を過ぎていた。 南国らしく、街のいたるところにヤシの木が生 …
私の国道66号線(その2)「インターネットが決してあなたに教えないこと」
2015-10-11 セールス
ギターが繋いだアメリカ横断の旅 私が通った「サザンイリノイユニバーシティ」という学校はその名の通りイリノイ州の南、ミズーリ州の 「セントルイス」からフリーウェイで約2時間、イリノイ州最大の都市「シカゴ」からは約6時間南下 …
私の国道66号線(その1)「アメリカンドリームへの挑戦」
2015-10-09 セールス
クルマ映画の傑作「カーズ」 ディズニー映画「カーズ」は見たことがあるだろうか? クルマ好きのあなたなら一度は見た方がいい。 主人公の「フォードGT40」をモチーフにデザインされたレーシングカー「ライトニング・ マックイー …
営業マンは怪我の功名を信じろ!
2015-10-07 セールス
クルマは人と社会を結ぶ商品 数ヶ月ほど前の話だが、私の友人の一人が事故にあった。 「事故」と聞いてみなさんは何の事故を連想するだろうか? やはり筆頭は「交通事故」だと思う。 「事故った」といえば、たいていはクルマの絡んだ …
クルマの営業マンよ!東京モーターショーを活用せよ!Vol.2
2015-10-06 セールス
あなたは日本を代表する営業マン 今月末に開催される「第44回東京モーターショー」が迫ってきた。 先月のブログでも紹介したが、クルマ営業のみなさん、是非、この2年に1回の自動車の祭典に足を 運んでみて欲しい。 アメブロの私 …